【激安乗り放題】『北陸・中国どこでもきっぷ』の値段から買い方まで徹底解説!

この記事がおすすめの人

  • 『北陸・中国どこでもきっぷ』について知りたい
  • 北陸もしくは中国地方に旅行に出かける
  • おトクな乗り放題きっぷを買いたい
  • 新幹線・特急列車も乗り放題のきっぷを探している
  • 関西の人が使うときのおトクな情報を知りたい
このきっぷは発売を終了しました
そのほかの格安切符をお探しください。

『北陸・中国どこでもきっぷ』発売!

先日、JR西日本が1月7日から使える新たなきっぷ『北陸・中国どこでもきっぷ』の発売を発表しました。

北陸・中国地方に宿泊する人を対象に、激安の乗り放題きっぷを提供するということで、注目を集めています。

地元が観光の振興のために協力しているので、とてもおトクな商品となっていて魅力的です。

1月の3連休や春休みの旅行にとてもおすすめな内容ですので、この記事で詳しく紹介します。

また、後半では関西の人がこのきっぷを利用する際の、おトクな情報も紹介します。

 

『北陸・中国どこでもきっぷ』の紹介

『北陸・中国どこでもきっぷ』は、北陸・中国地方に宿泊する人を対象に、旅行会社より販売されます。

北陸に宿泊する人は、北陸エリアのJRが2日間乗り放題、中国地方に宿泊する人は、中国地方のJRが2日間乗り放題となります。

発売期間:2021年12月27日~ 2022年4月2日

利用期間:2022年1月7日~ 2022年4月10日までの連続する2日間

そんなこのきっぷのPOINTをまとめるとこちら

POINT

  • 旅行会社が宿とセットで販売
  • 北陸or中国地方のJRが2日間乗り放題
  • 新幹線・特急も乗り放題
  • とてもおトクな値段
  • 利用日の1か月前~7日前まで発売

対象者

このきっぷを買える人は、「北陸または中国地方に宿泊する人」です。

きっぷ単体での購入はできず、旅行会社で宿泊とセットで購入する必要があります

購入方法はのちほど紹介しますが、日帰りでの利用はできませんのでご注意ください。

ちなみに、北陸に宿泊する人は「北陸エリアどこでもきっぷ」、中国地方の宿泊者は「中国エリアどこでもきっぷ」が購入できます。

北陸と中国の両方が乗り放題となるわけではないのでご注意ください。

 

乗り放題エリアと利用できる列車・座席

乗り放題エリア

このきっぷで乗り放題となるエリアはこちらです

北陸エリア(北陸に宿泊する人対象)

(出典:【旅行会社限定】「JR西日本 北陸エリアどこでもきっぷ」・「JR西日本 中国エリアどこでもきっぷ」の発売について

北陸の各JR路線に加え、北陸新幹線の金沢~黒部宇奈月温泉、IRいしかわ鉄道の金沢~津幡も利用でき、北陸観光に十分なエリアの広さです。

中国エリア(中国地方に宿泊する人対象)

(出典:【旅行会社限定】「JR西日本 北陸エリアどこでもきっぷ」・「JR西日本 中国エリアどこでもきっぷ」の発売について

非常に広範囲の路線が乗り放題となり、中国地方の全路線をカバーする内容。

山陽新幹線も利用できるので、観光地の間を素早く移動でき、とても便利です。

利用できる列車・座席

このきっぷで利用できるのは、普通・快速・特急・新幹線の普通車自由席

きっぷ一枚で自由席に自由に乗り降りできます。

また、新幹線や特急にも追加料金なしで乗車できるので、快適な旅ができます。

 

値段

きっぷの値段は

  • 北陸エリア:6,000円(こども3,000円)
  • 中国エリア:7,000円(こども3,500円)

です。

特に中国エリアの値段は激安で、ここまで安いきっぷはそうそうありません。

もちろん北陸エリアもとてもおトクです。

参考までに、主なルートの片道料金を紹介します。

ルート通常のきっぷ(片道)
金沢~敦賀4,700
金沢~黒部宇奈月温泉4,090円
金沢~和倉温泉1,410円
岡山~新山口8,570円
岡山~広島3,080円
岡山~出雲市6,490
鳥取~出雲市3,960

この表を見ると、同じ区間を往復するだけで、簡単に元が取れると分かります。

 

購入方法

このきっぷは先ほど紹介した通り、旅行会社でのみ発売され、宿泊と一緒に予約する場合のみ購入できます

このきっぷが購入できる旅行会社は、JR西日本管内の主な旅行会社。

つまり、北九州・中国地方・近畿・北陸の旅行会社の店舗で発売されています。

具体的な会社名・店舗名は上がっていませんが、有名な旅行会社なら取り扱っていると思いますので、ぜひ一度問い合わせてみてください。

 

きっぷの特典

このきっぷには、いくつかの特典がついてきますのでご紹介します。

駅レンタカー特別価格

主な駅で貸し出されている「駅レンタカー」が特別価格で利用できます。

本来1日7,150円のところ、3,900円に!

中国エリアもしくは北陸エリアで借りるときに特別価格となります。

詳しくは公式ページで紹介されています。

旅先での特典

旅先の観光施設・土産物店などで割引や特典が受けられます。

具体的には12月28日にこちらの公式ページで発表されます。

 

きっぷの細かなルール

変更や払いもどしといった、きっぷの細かなルールを紹介します。

こどもだけでの利用×

このきっぷはこどもだけでの利用はできません。

必ず大人と一緒に利用する必要があります。

変更について

1回だけ、きっぷを購入した旅行会社の店舗にて変更できます。

払いもどしについて

きっぷを購入した旅行会社にて払いもどしできます。

なお、払いもどし手数料は440円です。

そのほか不明なことは、

にてご確認ください。

 

関西人へのおトクな情報

関西の人がこのきっぷを利用する場合、乗り放題エリアまでは別途交通費が必要となります。

北陸エリアならば敦賀まで、中国エリアならば岡山や鳥取まで移動する必要があります。

そこで、大阪から乗り放題エリアまでのおトクな方法を紹介します。

大阪~岡山

『こだま指定席きっぷ』で新幹線を利用するのがおトクです。

このきっぷを使うことで、大阪~岡山が3,870円で移動でき、2,270円もおトク!

各駅停車の新幹線「こだま」しか利用できず、のぞみより遅いというデメリットはありますが、それでも1時間程度で移動できます。

高速バスと大して変わらない値段なので、このきっぷで新幹線を利用するのがおすすめです。

 

大阪~鳥取

大阪~鳥取には特急「スーパーはくと」が走っていて最も速いですが、自由席でも6,590円します。

その一方で、高速バスは30分多く時間がかかる代わりに、半額近い値段となっているのでおすすめです。

おすすめの高速バスネット予約サイトはこちら

 

大阪~敦賀

大阪~敦賀~金沢を結ぶ、「特急サンダーバード」がおすすめです。

特急サンダーバードは金沢まで行くため、乗り換えなしで北陸まで行け便利です。

大阪~敦賀のサンダーバードにおトクに乗る方法は、こちらの記事で紹介しています。

関連記事

大阪~敦賀の特急サンダーバードにお得に乗りたい人大阪・新大阪~敦賀の移動手段大阪・新大阪~敦賀の移動手段は『特急サンダーバード』『普通・快速列車』『高速バス』の3つ。速く快適に移動したいなら『サンダーバード』、安く移動し[…]

 

まとめるとこちら

  • 大阪~岡山:こだま指定席きっぷ
  • 大阪~鳥取:高速バス
  • 大阪~敦賀:特急サンダーバード

 

まとめ

『北陸・中国どこでもきっぷ』についてもう一度まとめるとこちら。

  • 旅行会社が宿とセットで販売
  • 北陸or中国地方のJRが2日間乗り放題
  • 新幹線・特急自由席も乗り放題
  • とにかく激安
  • 利用日の1か月前~7日前まで発売

このきっぷはとにかく激安で、とてもおトクです。

北陸・中国地方への旅行で利用しない手はありません!

三連休や春休みにも利用できるので、この機会にどこでもきっぷで旅行はいかがでしょうか。

関西の方は最後に紹介したおトクな方法も活用してみてください!

最新情報をチェックしよう!
>かえるトラベルにようこそ!

かえるトラベルにようこそ!

かえるトラベルでは、旅好き学生ブロガーの『かえる』が、旅を楽しむためのおトク情報を紹介!
新幹線の格安切符を中心に、様々な情報を発信しています