この記事がおすすめの人
- 格安切符「スーパー早特21」について知りたい
- 山陽九州新幹線にとにかく安く乗りたい
- 1人から使える格安切符を探している
- のぞみ・さくら・みずほでも使える格安切符を探している
とにかく安い!定番の激安切符
この記事で紹介する格安切符「スーパー早特21」は、新大阪・新神戸と熊本・鹿児島中央が、とにかく安く利用できる激安切符です。
割引率は35%にも上り、鹿児島中央では7,930円もおトク!
このきっぷは廃止されることなくJRから毎年発売されており、山陽九州新幹線の「定番の激安切符」として知られています。
そこで、この記事では「スーパー早特21」の値段から買い方・注意点に加え、同じ区間で発売されている別の格安切符とも比較し、スーパー早特21を徹底解説していきます!
新幹線で九州⇔関西を利用される方はぜひともご覧ください!
スーパー早特21の概要
POINT
- 山陽九州新幹線がおトクなきっぷ
- JR西日本・JR九州がインターネットで発売
- 新大阪・新神戸⇔熊本・鹿児島中央で 発売
- 普通車指定席の利用
- 乗車1か月前~21日前まで予約可能
- 1人での利用もOK
- 片道のみの利用OK
- のぞみやみずほも利用OK
発売区間
このきっぷが利用できる区間は「新大阪・新神戸」と「熊本・鹿児島中央」の間です。
関西と九州を結ぶ山陽・九州新幹線には、「さくら」「みずほ」といった直通列車があり、乗り換えなしで行くことができます。
他にも、博多でのぞみと九州新幹線を乗り換えることもできます。
新幹線の開通によって、所要時間も大幅に短くなり、飛行機よりも速く移動できるようになりました。
熊本 | 鹿児島中央 | |
---|---|---|
新大阪(大阪市内) | 2時間57分 | 3時間41分 |
新神戸(神戸市内) | 2時間44分 | 3時間28分 |
※いずれも最速「みずほ」の所要時間です
このきっぷでは、みずほ・のぞみを含めるすべての列車が利用可能で、直通列車でも、博多での乗り換えもどちらでも同じ値段で購入できます。
利用できる座席は普通車指定席です。
値段
スーパー早特21のすべての区間の値段(おとな)はこちら。
熊本 | 鹿児島中央 | |
---|---|---|
新大阪(大阪市内) | 12,470円 | 14,700円 |
新神戸(神戸市内) | 12,470円 | 14,700円 |
こどもはこの半額の値段となっています。
それでは、この値段がどれだけおトクなのか、通常のきっぷの値段と比較して検証していきましょう。
区間 | スーパー早特21 | 通常のきっぷ | 割引額 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
新大阪・新神戸~熊本 | 12,470円 | 19,200円 | 6,730円 | 35% |
新大阪・新神戸~鹿児島中央 | 14,700円 | 22,630円 | 7,930円 | 35% |
割引率は35%と格安切符にしてはかなり高いです。
JRが発売している中では、この区間最安の格安切符となっています。
購入方法
このきっぷは、JR西日本とJR九州の予約サイトで発売されています。
インターネットからの購入となり、駅では発売されていないので注意が必要です。
また、予約サイトからの予約は、「乗車21日前」までできます。
21日前を過ぎると予約できなくなってしまうので、注意が必要です。
JR西日本「e5489」からの場合
JR西日本のネット予約サイト「e5489」から購入できます。
- こちらの予約ページから予約
- JR西日本・JR九州・JR四国の駅の「みどりの窓口」「みどりの券売機・指定席券売機」で紙のきっぷを受け取り
(受け取れるエリア・駅に関してはこちらの公式ページから) - 受け取った紙のきっぷで乗車
という手順で乗車できます。
JR九州「JR九州ネット予約サービス」からの場合
JR九州の予約サイトから申し込む方法です。
- こちらの予約ページから予約
- JR九州・JR西日本の主な駅で紙のきっぷを受け取り
(主な駅としか表記がありませんでしたが、おそらく「みどりの窓口」「みどりの券売機・指定席券売機」で受け取れることと思います。詳しくはお問い合わせください。) - 受け取った紙のきっぷで乗車
という手順で乗車できます。
どちらも乗車前に「紙のきっぷの受け取り」が必要なのでご注意ください。
このきっぷの注意点
21日前までに予約
予約は乗車21日前までです。くれぐれもご注意ください。
席数限定
一列車当たりの席数が決まっており、一定の席数がスーパー早特21で予約されると、21日より前でも発売が中止されます。
私が前に予約しようとしたときは、空席がたくさんあったものの、席数限定のルールにより発売中止となりました。
どうやらすぐに予約席数は埋まってしまうようなので、乗車1か月前の予約をおすすめします。
変更不可
一度予約をしてしまうと、変更はできません。
そのため、旅行や結婚式といった、予定がしっかりと決まっているときにおすすめです。
繁忙期は利用できない
年末年始・お盆・ゴールデンウィークといった繁忙期には利用できません。
具体的には、「4月27日~5月6日、8月10日~8月19日、12月28日~1月6日」が利用できない期間となっています。
払いもどしについて
指定した列車が出発する前に限って払いもどしが可能です。
払いもどし手数料は、乗車2日前までは一律560円
前日・当日になると手数料が上がってくるので、払いもどしの際は、2日前までに済ませてしまいましょう。
手数料の詳細はこちらの公式ページでご確認ください。
同じ区間の別の格安切符
新大阪・新神戸~熊本・鹿児島中央で利用できる、他の格安切符を紹介します。
スーパー早特21と比較してご覧ください。
スーパー早特きっぷ
14日前までの予約で、山陽九州新幹線+長崎の主な区間を利用できます。
スーパー早特21よりも2,000円ほど高いものの、発売されている区間が多かったり、14日前まで予約できたりと優れものです。
もしスーパー早特21が予約できなかった時にぜひご利用ください。
バリ得こだま・ひかり
日本旅行が発売するきっぷで、なんとこちらは前日まで予約可能です。
加えて、スーパー早特21が利用できない繁忙期でも利用できます。
ただし、利用できる列車に限りがあり、
- 新大阪・新神戸~博多⇒こだま・ひかり
- 博多~熊本・鹿児島中央⇒つばめ・さくら
という制限があります。
値段はとても安く、スーパー早特21よりも1,500円~2,000円おトク。
さらにおトクなのが、たった1,000円の追加料金でひかりのグリーン車が利用できてしまう点です(通常のきっぷなら追加料金4,000円以上)
のぞみやみずほが利用できず、時間がかかるのがデメリットですが、先日のぞみ並みに早いこだま・ひかりを見つけて記事にまとめたので、購入される場合はぜひご覧ください!
この記事がおすすめの人 バリ得こだま・ひかりでおすすめの列車・座席を知りたい人 山陽新幹線の速く快適なこだま・ひかりを知りたい人※列車の時刻は2023年4月8日(土)のものです。 バリ得こだまでおトクに新[…]
まとめ
このきっぷのポイントをもう一度まとめるとこちら。
POINT
- JR西日本・JR九州がインターネットで発売
- 新大阪・新神戸⇔熊本・鹿児島中央がおトク
- 普通車指定席の利用
- 乗車1か月前~21日前まで予約可能
- 1人・片道のみの利用OK
- のぞみやみずほも利用OK
- 同じ区間に「スーパー早特きっぷ」「バリ得こだま・ひかり」もあり
「スーパー早特21」を利用すれば、九州と関西がおトクに・速く移動できます。
変更ができないなど注意すべき点もたくさんありますが、他の格安切符に比べて人数や列車の制約が少ないのが特徴。
一人旅でも利用でき、みずほやのぞみにも乗れ、割引率も高い格安切符はなかなかありません!
ぜひこのきっぷで新幹線の旅を楽しんでみてください。
スーパー早特21が利用できない場合は、スーパー早特きっぷやバリ得こだま・ひかりで代用しましょう!
それではよい旅を!