【徹底解説】リリース直後のモバイルICOCAを早速使ってみた 始め方・使い方を紹介!

この記事がおすすめの人

  • モバイルICOCAについて知りたい
  • 実際の使い方や感想を知りたい
  • モバイルSuicaとの違いを知りたい

2023.3.22 モバイルICOCAリリース!

2023年3月22日から、「モバイルICOCA」が使えるようになったのをご存じでしょうか?

西日本の方なら、駅の広告で目にしている人も多いかもしれません。

これまで、ICOCAはスイカと違い、利用には現物のカードが必要でした。

しかし、これからは、カードを持たずともスマホ一台でICOCAが利用でき、電車やバスに自由に乗れるようになります。

そして、面倒なチャージも自宅から一瞬でできるようになります!

今回は、そんな出来たてほやほやのモバイルICOCAについて、実際に使った体験も交えて、詳しく紹介していきます。

本記事では、Android版モバイルイコカについて解説します

 

モバイルICOCAとは?

モバイルICOCAとはそもそも何かというと、「スマホがICOCAになります」というサービスです。

スマホに専用のアプリを入れて、クレジットカードでチャージし、改札にスマホをかざすことで利用できます。

そのため、カードを常に持ち歩く必要はなく、またチャージのために切符売り場に行く必要もありません!

 

モバイルICOCAでできること

モバイルICOCAで何ができるのか。調べてリストアップしてみました。

  • JRだけでなく、ICOCA対応のすべてのバス・鉄道で使える
  • 新幹線がチケットレス・カードレスで乗れる
  • ICOCA対応のお店でも利用可能
  • 定期券がアプリから買える
  • ポイントが貯まる

カードICOCAと同じように使える

使い方、使える場所は、カードのICOCAと同じです。

そのため、JRに限らず、ICOCAに対応してさえすれば、全国の私鉄・バス・お店などで使えます。

モバイルICOCAを使い始めて不便になるということではありません。

新幹線に乗れる

「新幹線チケットレスサービス」を利用することで、東海道山陽新幹線に、きっぷなし、カードなしで乗れます!

これまでは、予約はスマホでできましたが、乗車にはICOCAや専用のカードが必要でした。

でもこれからは、すべてスマホで完結します。

忘れ物の心配もなく、その上さらに簡単に新幹線が利用できます。

定期券が購入可能

JR西日本の通勤定期券が、アプリから購入できます。

購入した定期券は、モバイルICOCAの定期券として、毎日スマホで改札をタッチして使えます。

定期券をうっかり忘れることがないので、安心です。

また定期券更新のために、窓口や券売機に並ぶ必要は一切ありません!

購入可能区間

  • JR西日本のICOCAエリアで完結する区間

    ICOCAエリア
    (出典:https://www.jr-odekake.net/icoca/area/map/all.html)
    このエリアに加え、以下のエリアも追加で利用可能になりました。

    (出典:https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220209_01_icoca.pdf)

  • ICOCAエリアから出発する連絡定期券
  • ICOCAエリアとTOICA・SUGOCAエリアにまたがる区間

注意点

敦賀以北のエリアではモバイルICOCA定期券は利用できません。

また、通学定期券も利用できません。

嬉しいキャンペーン!

2023年4月8日まで、定期券購入額の2%がポイントとして還元されます!

10万円ならば2000ポイント帰ってくるので、かなりのビッグチャンスです

※GETしたポイントは1ポイント=1円としてICOCAにチャージするなど、自由に利用できます。

そのほか、詳しくはこちらの公式サイトでご確認ください。

ポイントが貯まる

チャージ時に使用したクレジットカードに、ポイントが貯まります。

また、チャージにJR西日本のクレジットカード「J-WESTカード」を使うと、チャージ金額の1.5~3.0%がWESTERポイントとして貯まり、ポイントをICOCAにチャージできます。

年間のICOCA利用額を考えると、登録するクレジットカードの利率にもよりますが、かなりのポイントが返ってくることと思います。

(JR公式サイトでは「J-WESTカードじゃなきゃポイントが貯まらない」という感じの雰囲気を出して説明がされていますが、いざ使ってみると、他のカードでも、クレジットカード自体には普通にポイントが付きます。)

モバイルICOCAの登録方法

モバイルICOCAの利用を始めるためには、大きく3つのステップが必要です

  1. ICOCAアプリをダウンロード
  2. J-WESTネット会員に登録
  3. クレジットカードを登録

詳しい方法は、こちらの公式ページで紹介されているので、それを見るのが速いかと思います。

JRおでかけネット

モバイルICOCAをはじめる方法についてご案内します。…

この記事では、実際、登録の際に戸惑った点をいくつか紹介します。

WESTER会員とは?

モバイルICOCAの利用には、はじめに「WESTER会員」になる必要があります。

この謎の入会は、いったい何なのでしょうか。

そもそも、WESTER会員とは、ICOCAだけのものではなく、JR西日本の様々なWebサービスのための会員サービスです。

すなわち、登録することで、モバイルICOCAやきっぷのネット予約など、JRの様々なサービスが受けられるようになるという仕組みです。

会員と言われても、身構える必要は一切ありません。

というのも、年会費は一切、永久にかからないからです。

モバイルICOCAを始めるときに、必ずWESTER会員に登録しなければなりませんが、心配せず入会してOKです。

おサイフケータイでの設定を忘れずに!

登録が一通り済んだ後に、必ずおサイフケータイでの設定が必要です。

これをしておかないと、改札でICOCAが反応せず、あたふたする羽目になります。

具体的には、おサイフケータイアプリで、モバイルICOCAを「メインカード」に登録しなければなりません。

詳しくは、こちらの公式ページを参考にしてください。

JRおでかけネット

おサイフケータイ アプリに設定された交通系ICカードから、優先的に支払いに使われる『メインカード』を設定します。…

今までのICOCAはどうなる?

おそらくこの記事を読んでくださっているほとんどの方が、既にカードタイプのICOCAを持っておられることと思います。

そこで気になるのが、今使っているICOCAはどうなるのかということ。

結論を言うと、残高やポイントを引き継ぐことはできません。

先日、AppleStore版のモバイルイコカがリリースされましたが、そちらでは引継ぎができるようです。

※コメントで教えてくださった方、ありがとうございます。

Android版では確認しましたが引き継ぐことはできないようです。

(参照:https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=6006)

Android版では、モバイルICOCAという、新しいICOCAが発行されるイメージです。

そのため、カードICOCAの残高がたくさん残っているという方は、先にそちらを使ってしまうなど、残高を無駄にしないよう注意してください。

もしくは、これを機にもうカードICOCAはいらないという場合は、払い戻しをすれば残高は返ってきます。

(手数料は220円です)

 

モバイルICOCAの使い方

私自身がAndroidユーザーのため、アンドロイド版の使い方について紹介します。

チャージの方法

チャージに関しては、モバイルICOCAアプリの「チャージ」ボタンから簡単にできます。

一回のチャージは500円以上からとなります。(手数料はなし)

チャージに使えるのは、登録してあるクレジットカードで、現金チャージはできません。

使い方

続いて使い方ですが、肝心なところなのに、公式サイトにほぼ記載がありません。

それもそのはず、使い方が簡単すぎるからです。

具体的には、モバイルICOCAアプリと、おサイフケータイが入ったスマホ端末を、いつものように(カードICOCAと同じように)改札に近づける。それだけです。

スマホの電源さえ入っていれば、アプリを開かずとも簡単に利用できます。

あまりにも説明がなさ過ぎて、私自身使う前は困惑しましたが、使ってみると便利さが身に染みて分かります。

うまくできるか心配な方は、まずはICOCA対応の自販機等で使えるか試してみることをおすすめします。

モバイルICOCAの注意点

実際に使って感じた注意点を紹介していきます。

NFCをオンに!

改札がスマホに反応するよう、忘れずに「NFC」の機能はONにしましょう!

リリースしたてで不具合の可能性あり

本当にこのシステム自体、できたてほやほやなので、今後不具合がいろいろと見つかってくることと思います。

そのため、今から利用するという方は、一定バグは覚悟の上で利用した方がよいと思います。

早速先日も、「夜にサーバのメンテナンスがあります」とお知らせが来ていたので、メンテ等で利用ができないことも考えられます。

またそもそも利用者が少なく、ネットの情報もほとんどないので、問題があってもネットで調べて解決が難しいのが現状です。

一応使う際には、十分に予備の交通費は持っていくようにしましょう!

 

モバイルSuicaと比較!

すでに非常に有名なモバイル交通カードの「モバイルSuica」と比較してみます!

モバイルICCOA観点モバイルSuica
クレジットカード
現金チャージ
入金方法クレジットカード
オートチャージ
現金チャージ
他のアプリ
500円~20,000円
1円単位
入金単位500円~10,000円
500円単位
入金するクレジットカードを「J-WESTカード」にすれば1.5~3%還元ポイントチャージ時にJRE POINT1.5%還元
通勤・通学定期購入可能定期券通勤・通学定期、グリーン定期、新幹線定期購入可能
列車を予約できる機能はなし予約サービスグリーン券やおトクなきっぷも買える

正直なところ、アプリはモバイルSuicaの方が使い勝手が良いです。

今後の改善を期待したいところです。

 

おまけ:学生が利用するには?

モバイルICOCAの利用には、先ほどクレジットカードが必要と紹介しましたが、ではクレカを持っていない学生はどうすればよいのでしょうか。

実は、クレジットカードに限らず、一部のプリペイドカードも登録可能なのです。

公式サイトをよく読むと、このような記述があります。

e5489でご利用・ご登録いただけるカードは以下のとおりです。
「J-WESTカード」「JCB」「UFJ」「MUFG」「AMERICAN EXPRESS」「VISA」「UC」「MasterCard」「Diners Club」「DC」 のクレジットカードブランドの表示のあるカードとなります。
※JRおでかけネットや駅などでは、お客様へのご案内上、「クレジットカードブランドの表示のあるカード」を「クレジットカード」としてご案内させていただいております。
(出典:https://faq.jr-odekake.net/faq_detail.html?id=4753&category=58&page=1)

よって、クレジットカードブランドのあるプリペイドカードなら登録可能で、モバイルICOCAで使うことが可能です。

かくいう私自身も学生ですので、VISAのブランドのプリペイドカード「Kyash」を利用してモバイルICOCAを使いました。

 

まとめ

長くなってしまいましたが、記事全体をまとめると、

  • モバイルICOCAがこの春から利用可能に!
  • 年会費等無料
  • 専用アプリをインストール
  • カードICOCAと同じように使える
  • 定期券の購入も可能
  • 利用には、クレジットカード(またはそのブランドのカード)が必要

「モバイルICOCA」については、昔から注目がされていて、ネット上ではなぜでないのだと言われ続けていました。

そのうちに、関西でもICOCAからモバイルスイカに乗り換える利用者も出始め、特にスマートウォッチの登場で、モバイルスイカの便利さがさらにUPしました。

そんな状況も加味してか、今回約20年遅れの「満を持した」リリースが行われました。

まだまだ洗練されたSuicaのシステムとは違い、β版といったところですが、今後の展開が楽しみです。

最後まで記事を読んでいただきありがとうございました。

それでは、良い旅を!

お知らせ

旅のしおり作成サービス「タビカンジ」をリリースしました。
シンプルで綺麗なデザインのしおりを、簡単に作れるサービスがほしいなとずっと思っていたので、プログラミングで自作してみました!
このウェブサービスで、みなさんの旅がより楽しくなれば嬉しいです。

タビカンジを見てみる
最新情報をチェックしよう!
>かえるトラベルにようこそ!

かえるトラベルにようこそ!

かえるトラベルでは、旅好き学生ブロガーの『かえる』が、旅を楽しむためのおトク情報を紹介!
新幹線の格安切符を中心に、様々な情報を発信しています