- 観光列車『あめつち』にお得に乗りたい方
観光列車『あめつち』とは?
あめつちとは、JR西日本が運行する観光列車のことで、鳥取と出雲市の間を結んでいます。
あめつちについて知らない方は、まずこちらの公式ページからご覧ください。
車内からは、宍道湖や中海、大山、日本海など、様々な美しい自然を見ることができます。
『あめつち』の格安乗車技
それではここからは、あめつちに実際に乗車する方に向けて、あめつちに格安で乗車する技を紹介します。
非常にお得な情報ですので、ぜひチェックしていってください。
あめつちの料金
ではまず、あめつちの基本料金について紹介します。
あめつちは全席グリーン車の快速列車のため、乗車券のほかに『普通列車グリーン券』が必要となります。
乗車券とグリーン券を足した価格はこちらになります。
上段:おとな カッコ内:こども
同じ区間の特急列車と同じぐらいの値段で、この列車のクオリティを考えるととても安いと思います。
今回はこの価格をさらに安くするテクニックを紹介します。
あめつちの格安乗車技
あめつちに安く乗れる切符・ツアーをまとめて紹介します。
山陰満喫パス(格安切符)
値段:おとな4,070円 こども2,030円
このきっぷは、山陰エリアのJRの普通・特急自由席が3日間乗り降り自由になる格安切符です。
別途普通列車グリーン券を購入することで、あめつちにも乗れます。
※別途必要なグリーン料金はこちらの表から
あめつちだけの利用ではお得にはなりませんが、あめつち以外の列車にも乗って観光する方にはとてもお得です。
松江・出雲ミニぐるりんパス(格安切符)
値段:おとな4,500円 こども2,200円
このきっぷは、松江や石見銀山周辺のJR・バスが3日間乗り降り自由になり、さらには9つの観光施設が何度でも利用できるフリーパスです。
別途普通列車グリーン券を購入することで、あめつちにも乗れます。
※別途必要なグリーン料金はこちらの表から
出雲市⇔米子間でのみあめつちを利用する方におすすめです。
あめつちだけの利用ではお得にはなりませんが、松江や出雲大社、石見銀山を観光される方には非常にお得な切符です。
山陰まで「新幹線&やくも早特3」という格安切符を利用した方への限定販売となっています。
詳しくはこちらの記事から。
JR西日本株主優待券(株主優待割引)
JR西日本の株主優待券を使うことで、乗車券・グリーン券ともに半額で買うことができます。
株主優待券1枚で、片道にかかる運賃・料金が半額になります。
出雲市⇒鳥取⇒大阪 や、出雲市⇒米子⇒岡山 など、あめつち以外にも乗車して、長距離を移動する場合におすすめです。
株主優待券はヤフオクや金券ショップでも買うことができます。
買い方・使い方は、こちらの記事 がわかりやすかったので紹介しておきます。
※他サイトの記事です
あめつち乗車ツアー・フリープラン(一覧)
格安かどうかはツアーによるため判断しかねますが、あめつちに乗車できるツアーをまとめて紹介しますので参考にしてみてください。(2021年8月2日時点)
まとめ
観光列車『あめつち』に格安に乗る方法としては
- 山陰満喫パス
- 松江・出雲ミニぐるりんパス
- JR西日本株主優待
- 旅行会社のツアー・フリープラン
の4つがありました。
これらの技を使いながら、お得に楽しく旅をしましょう!
あめつちはおもてなしがとても素晴らしく、とてもおすすめの観光列車です。
ぜひ機会があったら乗ってみてください。
それでは、良い旅を!